しゃぼん玉 とばそー♪ (2025年07月11日)
今日は気温もあまり上がらず、気持ちの良い風が吹いていたので、
年少組と年中組はしゃぼん玉遊びをしました。
風に乗ってどんどんできるしゃぼん玉に、夢中になって飛ばしていました。
教室に戻ると、年中組は楽しかったしゃぼん玉遊びを、さっそく絵の具で絵に描きました。
キラキラのしゃぼん玉がたくさん飛んでいました。
また遊びたいと思います。

アイスやさんごっこ (2025年07月10日)
先日、ばら組でアイスをたくさん製作しました。
「作りすぎちゃったから、みんなにあげたらいいんじゃない?」ということで、今日はアイスやさんごっこをして遊びました。
ばら組のみんながアイスやさんになりきって、ちゅうりっぷ組ときく組、先生たちを招待しました。
<ちゅうりっぷ組>
<きく組>
「いらっしゃいませ~!」「何のアイスにしますか?」と、アイスやさんになりきって楽しんでいました。
お客さんになったみんなが喜んでくれて、ばら組のこどもたちはとても嬉しそうでした。
次は、どんなお店屋さんになるのかな??
<おまけ>
「看板作ろう!」「チケットあったらいいかも!」とみんなでアイディアを出して、張り切って準備していました。

七夕会☆ (2025年07月07日)
令和7年7月7日
今日は七夕です。
笹の葉にみんなが作った飾りをつけました。
「サッカー上手になりますように!」
「たくさんアイスが食べたいです!」
みんなの笹飾りは玄関に飾りました。
ホールでは全園児で七夕会をしました。
たなばた3択クイズは大盛り上がり!
「彦星のお仕事はなんでしょうか?」
1 うしの世話
2 天の川での水泳選手
3 天の川で魚を釣る漁師
少し悩んでいましたが、みんな正解!
そして、七夕の由来を年長組の子どもたちが劇発表(ぶっつけ本番)
彦星と織り姫は仲良くなりすぎて仕事をせず、怒った神様は2人を離ればなれに・・・
この時の彦星と織り姫の涙の演技は、子役顔負けでした。
カササギのおかげで2人は天の川を渡って、ひとときのデートを楽しんでいました。
おしまい(o^^o)
年少組も年中組も真剣な表情で見ていました。
みんなの願い事が叶いますように。

みんなで水遊び ~全園児~ (2025年07月03日)
今日も園庭で水遊びをしました。
全身びしょ濡れで、時間たっぷり遊びました。
全園児で遊べてみんな楽しそうでした!

きらっち世界へ~マッキンリー登頂~ (2025年07月03日)
呉竹幼稚園年長組が「森の冒険」でお世話になった、きらっちこと喜來大智さんが、6月中旬に北米最高峰マッキンリーの登頂に成功したという記事が、本日付東奥日報23面に大きく掲載されました。
きらっちには、呉竹幼稚園が初めて「森の冒険」に挑戦したときから、子どもたちの活動をサポートしていただきました。八甲田山の自然、植物の名前、イグルーの作り方など何でも知っていて、佐々木豊志青森大学教授と共に、子どもたちに冒険の楽しさや喜びを教えてくださいました。
当時の楽しい冒険の様子は、2021年7月21日、2022年7月21日、2023年2月9日のすくすく日記でご覧いただけます。アクセスしてみて下さい。
きらっちの冒険と挑戦は、まだまだ続くようです。
次の報告が楽しみです。

サッカー教室~年中・年長~ (2025年07月02日)
今日は、青森山田高校でサッカー教室がありました。
暑い中でしたが、元気に準備体操をしてからスタートしました。
次は、「だるまさんが転んだ」をしながらドリブルをする練習です。
みんなとても楽しんでいました。
そして、いよいよ試合スタートです。
転んでもすぐ立ち上がって、全員が一生懸命ボールを追いかけていました。
呉竹チームはたくさん点を入れて、2ゲームとも勝利することができました。
みんなで勝つことができてとても嬉しそうでした。
次回、9月のサッカー教室も楽しみです。

水遊び ~全園児~ (2025年07月01日)
今日の天気はくもり・・・
と思っていましたが、晴れて気温が高かったので水遊びをしました。
年少組は初めての水遊びでしたが、たくさん楽しみました。
年中・年長組は全身びしょ濡れで豪快に楽しみました。
また天候が良いときは遊びます。

プラネタリウム鑑賞 ~年中・年長組~ (2025年07月01日)
今日は中央市民センターにあるプラネタリウムへ行ってきました。
年中組は初めての鑑賞です。
宇宙船に乗って宇宙の旅へでかけました!
辺り一面星空で、子どもたちは大歓声。
七夕の話を聞いて
「仲良くしててもお仕事しなきゃだめなんだね。」
とつぶやく子もいました。
最後は流れ星に向かって願い事を言っていました。
みんなの願いが叶いますように。

防犯訓練 (2025年06月27日)
今日は、不審者が園庭に入ってきた設定で、防犯訓練を行いました。
訓練の後は、ホールで園長先生から、防犯標語の「いか・の・お・す・し」について
話を聞きました。
避難するときも、話を聞くときも、真剣に参加していた子どもたちでした。

絵本 楽しいね 📕 (2025年06月26日)
今日は市民図書館から司書の方が来園して、子どもたちに絵本の読み聞かせをしてくれました。
年少組
年中組
年長組
みんな絵本の世界に入り込んで、夢中になって見ていました。
読み聞かせが終わった後もそれぞれ、幼稚園の絵本や、市民図書館から借りた絵本を見て楽しんでいました。

