すくすく日記

すくすく日記

令和四年度 修了式 (2023年03月24日)

今日は、令和四年度の修了式と離任式が行われました。

クラスの代表のお友だちが、幼稚園で頑張ったことや楽しかったことを話ししてくれ、

園長先生から全員が名前を呼ばれ、無事に皆進級することが出来ました。

呼ばれるかな?とドキドキしていたお友だちも、全員元気に返事をすることができ、ほっと一安心 (*^o^*)

 

 

 

 

 

 

離任式では、幼稚園のバスの運転をしていた校務員さんが、今日で幼稚園とはお別れになりました。

今までたくさんお世話になった子どもたちから、花束を渡してさようならをしました。

 

 

 

 

そして、今日でお別れのお友だちともさようならをしました。

またきっと遊びに来てね😢

 

 

 

三学期最後の日なので、どのクラスでも今までお世話になった教室をきれいにします。

 

 

 

この次幼稚園に来るときは、みんな1つ大きくなっていますね。

みんな進級おめでとう!

 

 

 

 

 



このページの上へ


🌸 卒園式 🌸 (2023年03月18日)

今日は令和四年度の卒園式でした。

おうちの方と一緒に登園した子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、先生にお花を付けてもらい、嬉しそう。

 

 

 

入場行進も、卒園証書をいただくときも園長先生のお話を聞くときも、とても立派でした。

 

 

 

 

子どもたちの「お別れのことば」も幼稚園での楽しかった思い出がいっぱい詰まっていて、

いろいろと思い出され、胸がいっぱいになりました。

 

 

 

最後におうちの方へ感謝のお手紙を渡し、お友だちのピアノに合わせて「夢をかなえてドラえもん」

を歌ったり、先生方にプレゼントを渡したりして幼稚園にお別れしました。

 

 

 

 

「幼稚園を卒園するのいや!」「幼稚園大好き!」と言っていた子どもたちも、

きっと小学校で素敵な夢をかなえることでしょう。

ご卒園おめでとうございます。

 



このページの上へ


卒園式の予行練習 (2023年03月15日)

18日(土)に行われる卒園式の予行練習をしました。

在園児は卒園児の立派な姿を真剣な表情で見つめていました。

終わった後に在園児から

「歌がきれいでした。」

「上手でした。」

などの感想が述べられました。

 

 

 

在園児の励ましの言葉で、当日は立派な卒園式になりそうです。



このページの上へ


どこでもドアで宇宙へ (2023年03月14日)

先日年長組のために「年長児とふれあう会」を在園児のみんなが開いてくれました。

感謝の気持ちを込めて、今日は年長組が宇宙へ招待しました。

「運動会の時に使用した大きなどこでもドアを開けたら宇宙にしたい。」

という子どもたちの案で2日で作りました!

 

ドキドキしながら中へ入ると・・・

みんな慎重に宇宙を歩きます。

 

 

中では宇宙人がお店屋さんをしていました。

「この前はありがとう!楽しんでいってね。」

 

『ひらがな屋さん』はひらがな遊びをしました。年少さんも同じひらがなを一生懸命探していました。

 

 

『星やさん☆』は、線を切ったら星の形になり、プレゼントしてくれます。

 

 

『ロケットやさん』は、好きな絵を描き、今日の日付を書いてくれました。

 

 

『ゲームやさん』は高く積み重ねて最後にドラえもんの船を重ねられたら合格!

 

 

『写真やさん』は写真を撮って貼り、お客さんはかわいいシールを自由に貼っていました。

 

 

『彗星やさん』は、キラキラシールを貼り、オリジナル彗星ペンダントを作りました。

 

 

『ステッキやさん』は、素敵なステッキを一緒に作りました。

 

 

みんな宇宙の世界を思う存分楽しんでいました。

 

年長組は今週土曜日に卒園式です。

在園児の友達に感謝の気持ちを伝えたり、プレゼントしたりできて満足そうでした。

「次はどこでもドア開けたら雲の世界にしたい!!」

でもあと3日しかないよ。と告げると

「えー!悲しい!!」

とやりたいことにあふれている年長組です。



このページの上へ


ふれあう会 (2023年03月10日)

今日は、もうすぐ卒園する年長組と満三歳児・年少組、年長組との「ふれあう会」でした。

年中組の挨拶で始まり、質問コーナーでは「大きくなったら何になりたいですか?」の質問や「学校に行ったら宿題頑張ってね!」の言葉が出て、年長組も元気に答えていました

 

 

 

次はゲームコーナーです。

ジャンケンで長く繋がる「ジャンケン列車」や色で仲間を集める「色集めゲーム」で楽しみました。

ジャンケン列車では、一番勝ったお友だちに年少組が作ったキラキラのペンダントがプレゼントされました。

色集めゲームでは五色のペンダントでグループになると、「ありがとう」の言葉が出来上がり、お互いに「ありがとう」と言葉をかけ合いました。

 

 

 

 

 

次は満三歳児・年少組からは歌、年中組からは合奏のプレゼント。

踊りながら退場する年中組に、みんな大喜びでした。

 

 

 

 

次は年長組への手作りのプレゼント!

一人一人にプレゼントを渡すと、みんな笑顔いっぱいになりました。

 

 

 

 

最後に、年長組からの感想と小学校に向けての決意のことばに、担任の先生の目にもキラリと光る物が・・・。

笑顔で手を振って退場していく子どもたちでした。

盛りだくさんのとっても楽しい会でした。

 

 

 



このページの上へ


3月生まれのお誕生会 🎉 (2023年03月08日)

今日は、3月生まれのお友だちのお誕生会でした。

みんなの前で自己紹介をしたり、「好きなひとは誰ですか?」の質問に「みんなです!」と元気に答えてくれました。

 

 

お楽しみコーナーでは 先生が「ジュース屋さん」に変身!

水からジュースに変えたり、先生のリクエストに応えて、ジュースの中身をあっという間に違うジュースに変えてしまったり。

とっても不思議で楽しいジュース屋さんでした。

 

 

 

 

最後に突然ホールに「春の妖精」が現れて、お誕生児にプレゼントを渡してくれました。

そして花びらをまき散らしながら帰って行きました。

 

 

今年度最後のお誕生会も、とっても楽しかったですね。

 

 

 

 

 

 



このページの上へ


🎎 ひな祭り会 (2023年03月03日)

今日は3日3日、ひな祭りの日です。

幼稚園でも、子どもたちが作ったおひな様と、年長組が生けたお花が飾られたホールで、ひな祭り会を行いました。

 

 

クラスの代表のお友だちに、どんなおひな様を作ったかを話してもらいました。

先生からはおひな様について、由来やいろいろなお話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

楽しいひな祭り会でした。🎎

今日は自分のおひな様を持ち帰り、飾っておうちでもひな祭り会ですね。

お土産の桜餅とうぐいすもちは、どうでしたか?

 

 

 



このページの上へ


フラワーアレンジメント  ~年長組~ (2023年03月02日)

明日は桃の節句、ひな祭りです。

幼稚園のひな壇の周りには、各クラスで製作したひな飾りがたくさん飾られています。

より一層華やかにするために、年長組がフラワーアレンジメントをしました。

それぞれ色合いを見ながら、花を選びます。

 

 

 

 

桃の花やチューリップ、かすみ草、カーネーション、ガーベラ・・・

好みの長さに切ってオアシスに生けました。

それぞれの個性が輝き、素敵な作品が並びました。

 

 

 

 

 

明日、ひな祭り会が終わったら持ち帰ります。

お楽しみに!



このページの上へ


おひな様を見てきました (2023年03月01日)

油川にあるむつみ窯におひな様を見に行きました。

自分たちの作っているおひな様とどこがちがうのかな?陶器で出来ているおひな様ってどんな感じかな?と、ワクワク感でいっぱいです。

到着してすぐ、お皿や動物の顔の壁飾りをみて、すごい!すごい!と喜んでいました。

 

お店に入り、飾ってあるひな壇を見て、その素晴らしさに目を丸くしていました。

ようく見てみると…あれ、7人囃子?5人じゃなかったっけ?

傘にもおひな様!可愛い!おひな様、みんな笑ってるね!等々友達と話していました。

 

 

 

ひな壇の他に、5月人形もありました。これには男の子が大喜び!かっこいい!!と絶賛していました。

 

干支にちなんだ、うさぎのお皿やお地蔵様の置物もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの素敵な陶器に囲まれ、いい気分の子どもたち。

むつみ窯で見たおひな様を参考に、自分たちも良い作品に仕上げていきたいと思います。

むつみ窯の三浦さん、素敵な時間をありがとうございました。

 

 



このページの上へ


学校法人山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園

特色のある保育

先生紹介

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

 

学校法人青森山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園 〒030-0813 青森県青森市松原2丁目15-2 TEL/FAX:017-722-6017

Copyright(C)2012 kuretakeyouchien all right reserved.