サッカー大好き! (2021年06月28日)
今日は青森山田高校サッカー場でのサッカー教室でした。
年中さんは初めてのグラウンドを見て「すごーい!ひろーい!」と感動していました。
早速、準備体操や鬼ごっこ(コーチをみんなで追いかけました!)で体をほぐし、リフティングやドリブルの練習をしました。
コーチがとても丁寧に教えてくれたので、子どもたちも嬉しそうでした!
上手にできるとコーチや教師に誇らしげに技を見せてくれました。
今日の試合は年中さんと年長さんの合同チームを作りました。
年長さんが積極的にボールを追いかける姿に刺激を受けて、年中さんも頑張って走ります!
ドリブルが上手で足も速い年長さんがシュートを決めて、黄色チームの勝利でした。
最後はお楽しみのコーチvs子どもたちの試合をしました!
今日はコーチが3人!!コーチの華麗なパス回しでなかなかボールを奪うことが出来ませんでしたが、
隙をついて年中さんがボールをカット!少しでもボールが転がれば、すぐに追いかける子どもたち。
結果は2対0で子どもたちの勝利でした!(^^)!
心地よい風が吹く中、広いグラウンドで伸び伸びサッカーを楽しむことが出来ました。
2回目のサッカー教室でしたが、子どもたちの
「サッカーが上手になりたい!」
「サッカー楽しい!」
の前向きな気持ちでどんどん上手になってきています。
次のサッカー教室も頑張ります!
楽しかったよ サッカー教室! (2021年06月25日)
今日は今年度最初のサッカー教室でした。
梅雨時期の晴れ間のサッカー日和。子どもたちの笑顔と声が聞こえました。
サッカー教室2年目の年長さん。
ボールを投げたり、蹴ったりするのもダイナミックで、コーチと同じようなプレーができた子もいました。
サッカー教室1年目の年中さん。
初のドリブル練習。手でボールを押さえたくなるのを我慢しながら頑張りました!
基本練習の後はクラスを2チームにわけて試合をしました。
初めての試合だった年中さんは、どっちのゴールにシュートをするのか念入りに確認してから試合開始です!
全員がボールを追いかけ、集まる姿はまるでラグビー!?
2対0で黄色チームの勝ちでした。
オレンジチームは負けて悔しそうでしたが、みんな最後まで頑張りました。
年長さんは、ボールを蹴る力も強く、ロングシュートも決りました。
靴が脱げても、転んでもすぐに立ち上がり、一生懸命にサッカーをする姿がとってもかっこ良かったです!
最後は年長さん全員VSコーチ。果敢にコーチからボールを奪い、シュートを決めることができました。
コーチの素晴らしいプレーと、シュートも決りましたが、結果は年長さんの勝ちでした!やったね!
来週もサッカー教室があります。どんな試合になるか楽しみです\(^_^)/
ぴよちゃん教室 2回目!🐤 (2021年06月24日)
今日はぴよちゃん教室の2回目でした。(*^▽^*)
前半は紙芝居を見たり、お母さんと一緒にお花紙をくしゅくしゅとまるめて、アイスクリームを作って遊びました。
後半は幼稚園の庭で遊ぶ予定でしたが、出ようとしたところに、雨が・・・ 😢
そこで、ホールで、滑り台やボール、輪投げで思い切り遊びました。
途中からは、年少組のお友だちも仲間に入り積み木を積んだり、わなげの輪を使って、先日行われた運動会のリレーごっこでホール中を元気に走り回りまわったり、たくさん遊びました。
最後は手を振ってお別れです。「また遊びに来てね!」
次回は7月2日金曜日です。一緒に七夕の飾りを作って遊びましょう ✩
頑張った、楽しかった運動会! (2021年06月20日)
今日は待ちに待った運動会でした。年長組のカラーガードからスタート。
曲に合わせて演技する姿に感動しました。最後のポーズ、お花もきれいでしたね。
開会式。頑張る意欲が感じられる姿勢で、立派にお話を聞いていました。
かっこよかったです!!
♪いっとうしょう体操♪ 元気いっぱいです。
チャレンジ走のミッフィーのおさんぽ。お花を持ってポールをクルクルクルクル…
玉入れや大玉ころがしも力が入りました。
親子チャレンジ走。お寿司やラーメンを落とさないように運んでいます。
親子ダンス。お家の方にぎゅっとしてもらい、嬉しそう。
最後は全園児で♪Make you happy♪を踊りました。
とってもいい笑顔で踊り、可愛かったです。
閉会式では優勝杯、準優勝杯をもらい大満足です。
頑張ったごほうびにメダルやお土産をいただきました。
転んでも負けても泣くこともなく、最後まで頑張った子どもたちの姿に成長を感じた1日でした。
たくさん応援して下さったお家の方、ありがとうございました。
運動会総練習をしました (2021年06月16日)
20日の運動会に向けて、今日は総練習をしました。
まずは、年長さんの「カラーガード」
とってもステキな演技に、年少さんも年中さんも目をキラキラさせて見ていました。
かけっこ、玉入れ、大玉ころがし、紅白対抗リレー、マスゲーム・・・
どれもみんな張り切っていました。
そして、今日の勝敗は・・・紅組の優勝!!
さて、当日はどちらが勝つかな?!楽しみですね。
みなさんの応援も、よろしくお願いします!
今年度初めての ぴよちゃん教室 🐣 (2021年06月09日)
今日は今年度初めての、ぴよちゃん教室が行われました。
まだ幼稚園に入る前の小さなお友だちが、遊びに来てくれました。(*^▽^*)
ぴょーんと跳ぶカエルさんに大喜びしたり、クレヨンでくるくるとお絵かきをしたりしました。🐌
次はホールで遊びました。
年少組のお友だちと一緒に、クッションつみきでお家をつくったり、ボールを投げたり、滑りだいをすべったり、追いかけっこをしたり。
😊元気いっぱい、たくさん遊びました。
次回は6月24日木曜日に行われます。幼稚園のお庭でいっぱい遊ぶ予定です。
遊びに来てね。 \(^o^)/
コスモスの種まきをしてきました (2021年06月08日)
今日はモヤヒルズで、コスモスとひまわりの種まきをしてきました。
コスモスの種をもらうと、「のりみたい」「ひじきみたい」「まるだと思った」と感じたことを話していました。
落とさないようにそっと持っている子どもたちの表情は真剣です。
種をまき終わるとふかふかの土をかけて、「お花がいっぱい咲きますように…」とお願いしていました。
種まきを終え、山の上までみんなでかけっこをしました。
一生懸命登り、頂上で「ヤッホー!!」
気持ち良かったですね。
コスモスが咲いたら、また見に行きましょうね。
歯科検診をしました (2021年06月04日)
今日、6月4日は「歯と口の健康週間」
歯を大切にしましょう!ということで、歯科検診をしました。
お弁当の後、しっかり歯磨き。とっても上手でした。
ドキドキしながらお医者さんの前へ…「あーん。」大きな口を開けて頑張りましたよ!
順番を待ってる間もちゃんと並んで、静かに待つことが出来ました。
これからも歯を大切にしましょうね。
6月の誕生会をしました! (2021年06月03日)
今日は6月の誕生会。2人のお友達が6月生まれです。
自分の名前や何歳になるのかを大きな声で発表することが出来ました(*^^)
サイコロをふると…好きな動物は何ですか?の質問が出ました。
「猫の笑っている顔が好き♥」「うさぎの耳が好き♥」と教えてくれました!
そして、ミッフィーさんがプレゼントを運んできました。
みんなの大好きなミッフィーの登場に嬉しそうな表情の子どもたち。
お楽しみコーナーは先生が手品を披露しました。丸の形に魔法をかけると丸が変身!!
「パラリラ ポラリラちちんぷいぷいのエイ!」リンゴになったり、サッカーボールになったり、
ぶたやたこ、あおむしさんにも変身して、みんな大喜びです😊
何になるのかなぁと真剣に考えていましたね。楽しい時間でした。
さつまいもの苗植え (2021年06月02日)
今日は年長組がさつまいもの苗を植えてきました。
今年も「むつみ窯」さんの広い畑で栽培させていただきます!!
広い畑には、玉ねぎ・かぼちゃ・メロン・スイカ・いちご・カシス・ブルーベリー・・・
とたくさんの野菜や果物が植えられていました。
むつみ窯の三浦さんに畑を案内していただきました。
見たことのない葉っぱや美味しそうないちごに大興奮!!ブルーベリーは五円玉くらいになるそうです。
そして、さつまいもの苗もじっくり観察(@_@)
さつまいもの種類は、安納芋です。
種芋からでてる苗を見せてもらいました。
「こうやって苗ができるんだ~~~!!」
「ハートの形の葉っぱだ~~!!」
苗は、手で植えるのではなく、デレキを使って土の中に斜めに植えます。
深く深く押し込む方がいいそうです。土が軟らかくて不思議な感覚でした。
たくさんの野菜を見て、おいしそうないちごやブルーベリーをみたので、帰りのバスの中で
「お腹すいた~、今日の野菜たっぷり給食はキーマカレーだよ。やったー」
収穫は10月頃。たくさん実りますように!!!