みんな大きくなったね! (2015年03月24日)
今日は修了式でした。去年の4月からいろいろな行事を経験した
子どもたちは、心も体を大きく立派に成長しました。
4月からは年長、年中、年少組へと進級します。
園長先生の話を聞く子どもたちの姿も素敵ですね!
皆勤賞、精勤賞の表彰も行いました。
来年度も休まず元気に登園できますように!
4月の入園式、始業式に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしてます。

お知らせです! (2015年03月18日)
今日は青森テレビ(ATV)がサントレ(言葉の教育)の取材にきました。
新番組、『わっち』の「TVにでよっ!」のコーナーに出演します!
年長組のサントレの様子を撮影し、皆でポーズを決めて写真撮影しました。
放送予定は4月7日(火)16時57分~です。みなさん是非ご覧くださいね!!

涙の卒園式 (2015年03月16日)
3月15日(日)、暖かな春の日差しに包まれながら、17名の子どもたちが巣立っていきました。
式が始まる前、先日受賞した「サントレ(言葉の教育)群読コンクール」の授賞式をしました。
昨年に引き続き、年長の部、年中の部で最優秀賞をいただきました。
大きな賞状と記念品をいただきました!
そのあとは、式の始まり。
園長先生から卒園証書をもらい、お父さん、お母さんに感謝の言葉を言って渡しました。(涙)
先生たちはみんなの小さいころを思い出して最初から涙なみだの式でした。
これから小学校でたくさんの楽しいことが待っています。先生たちはずっと応援しています!
世界に羽ばたけるよう、頑張ってください!!
「卒園おめでとう!!」

最後の給食。 (2015年03月11日)
年長さん、今日が最後の給食でした。
メニューはみんなが大好きなカレーライス♡
「みんなで食べる最後の給食。いっぱい食べてね」のメッセージカードを見て子どもたちは
「いっぱい食べる!おかわりする」とみんなでワイワイ楽しく食べていました。
明日はみんなで食べる最後のお弁当ですね。楽しい時間になりますように。
東日本大震災から4年。
今日は全園児で黙とうをしました。4年前のことを覚えている子、覚えていない子、その日生まれた子もいます。
毎年、しっかり思いだし、忘れないでいたいと思います。

ありがとう!幼稚園。。。 (2015年03月10日)
今日は、年長さんのお別れ会でした。
いっぱい遊んでもらったお兄さんお姉さんのためにプレゼントを作った在園児。
大好きなお友だちに「遊んでくれてありがとう」と言って渡しました。
プレゼントのお礼に年長さんから、メロディオン奏と歌のお礼がありました。
「いちねんせいになったら」のお歌をメロディオンで弾いたあと、小学校に入学するにあたって不安なことを歌詞にしました。
替え歌で披露したよ。「毎日早起きできるかな」「毎日忘れ物しないかな」とか、とってもおもしろかったです。
そのあとは、年長さんがみんなのために給食を作りました。
包丁持つのはドキドキしたけど、(持たせるのもドキドキ)とっても楽しかったね。
きくさんが作ってくれたフルーツポンチはとっってもおいしかったです!!
「たくさんもらって、満足!」のお顔の年長さん。
小学校へ行っても頑張ってね!!

サントレ漢字カードゲーム ~おさらい編~ (2015年03月05日)
年長さんは、あと1週間で卒園です。みんなで楽しく過ごすのもあとわずか・・・。サントレも終わりになっちゃうね。
今日は、サントレで学んだ漢字カードを50枚を使ってゲームをしました。
ホールに漢字カードを並べ、先生が言った漢字をとりに行く、かるたゲームみたいに遊んだよ!
滑りこんで・・・「羽」をゲット!!やったね☆
卒園する前にまた、やろうね〜♪

ひなまつりパーティー楽しかったよ! (2015年03月03日)
今日は3月の誕生会と、ひなまつり会が行われました。
着物を着た子どもたち、とっても素敵です☆元気に質問に答えることもできました!
年長さんは、園長先生にお茶の作法を教えてもらい、友達のためにお茶をたてました。
苦いお茶も美味しい!と飲んでいました(^^♪
お母さんたちもお茶をたてて楽しんでいましたよ〜!
お昼はバイキング!!ホールでは園長先生お手製の豪華ちらし寿司(人気で即売り切れ!)、たくさんの種類のケーキなどを食べながらお母さん同士で仲良く楽しいひと時を過ごしました。
子どもたちも、今日は特別好きなものから食べていいよ〜ということで、アンパンマンのデザートから喜んで食べていました(*^。^*)
とっても楽しいひな祭り会でした。

