すくすく日記

すくすく日記

新聞紙で遊んだよ! (2023年02月28日)

昨日、満3歳・年少組は新聞紙で遊びました。

まずは「パンチでバシーン!」

みんなアンパンマンの様にパンチで新聞紙の壁を破ります。

 

次は「引っ張りっこ」

新聞紙の両端を持ってお友だちや先生と引っ張りっこ!

大きく残った方が勝ち!

 

さあ、今度は新聞紙を破って、破って、破って!

どんどんお部屋が新聞紙でいっぱいになってきます。

「さあ先生を新聞紙で隠しちゃうぞ!」「お友だちも隠しちゃおう!」

 

 

「海みたい」「泳いじゃおう」

新聞紙の海を泳いだり、雪合戦の様に投げっこをしたり。

 

最後は袋に詰めて、ボールのようにポンポンと投げたり、枕にして新聞紙のお布団で寝たり。

いっぱい、いっぱい楽しみました。

また遊びましょうね!

 

 



このページの上へ


避難訓練~火災~ (2023年02月24日)

今日は、火災が起きたときの避難訓練をしました。

積雪時の避難経路の確認も行いました。

ホールのストーブから出火の想定です。

  

防災頭巾をかぶり、「お・は・し・も」の約束を守って避難します。

外に避難しましたが、バスに乗って2次避難です。

 

園に戻ってから、園長先生の話を聞き、再度「お・は・し・も」の約束を振り返りました。

 

年長さんのクラスでは、誘導灯について学びました。

 

幼稚園には、どこにあるのかな?みんなで探してみました。

 

 

「あった!」

「矢印ついてるから、こっちだよ!」

「おうちにはないよ」

「アパートにはあるよ!」

今度出かけた時、誘導灯がその場所のどこにあるのか、探してみましょう!



このページの上へ


東奥児童書道展見学  ~年長組~ (2023年02月22日)

降園後、年長児のみ習字教室を行っています。

春から月2回習字の先生に教わってきました。

 

 

最初は習字道具を覚えるところから始めました。

半紙、筆、ぶんちん、硯・・・

習字だけではなく、鉛筆の持ち方や名前の練習などもやります。

みんな毎回習字教室を楽しみにしています。

そんな中、東奥児童書道展で佳作に輝いた園児がいたので、見学に行ってきました。

 

同じくらいの年齢の作品を見て

「上手だね-」

中学生の作品を見て

「宇宙って書いてる」

みんな真剣に見学していました。

小学校に行っても習ったことを思い出して、ますます上達することを願っています。



このページの上へ


ぴよちゃん教室~雪遊び~ (2023年02月17日)

今日のぴよちゃん教室は、園庭で雪遊びをしました。

ふかふかの雪で雪玉を作ったり、ケーキを作ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして後半は、長い坂をそりで滑りました。

最初はスピードにびっくりしましたが、何回も滑っているうちに段々笑顔になってきました😊

一人でそりを引っ張って滑る姿も見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん遊んで「楽しかった~!」と元気に言っていました。

雪遊びを満喫出来たようでした。



このページの上へ


堤小学校交流会  ~年長~ (2023年02月16日)

今日は堤小学校の交流会に参加してきました。

小学校はどんな所か事前に話し合っていきました。

「勉強するところ。」

「漢字覚えられるかな・・・。」

「給食上手に盛り付けられるかな・・・。」

期待もありますが、不安なことも話していました。

 

ドキドキした表情で校内へ。

「呉竹幼稚園のみなさんです。」

と紹介されて体育館へ入りました。

 

1年生のお兄さんとお姉さんが優しく誘導してくれました。

卒園児のみんなも笑顔で手を振ってくれて嬉しかったです。

 

自己紹介をしたり、昔遊びを教えてくれたり、少しずつ緊張もほぐれてきた様子。

 

 

1年生がとても優しく、丁寧に教えてくれていたのが印象的でした。

最後に感想発表をしました。

「だるま落としが楽しかったです。また堤小学校にくるのが楽しみになりました。」

堂々と発表していました。

小学校はドキドキしたけど、期待感や安心感を持って帰ってきました。

 

昼食を食べて、幼稚園の園庭でたくさん遊び、

「やっぱり幼稚園は最高だーー!」

と言っていました。(o^^o)

 

 

 



このページの上へ


冬の冒険 ~年長組~ (2023年02月09日)

森の冒険や、秋の冒険でお世話になった青森大学の佐々木教授(森のおじさん)と喜來さん(きらっち)がモヤヒルズにイグルーを作ったので遊びに行ってきました。

「イグルーってなに?」

子どもたちはまだ見ぬイグルーを探し求めてモヤヒルズへ。

 

トンネルをくぐってテンションアップ!

すると穴が開いていて・・・中に入りました。

「まだまだ続くよ!!」

どんどん進みます。

 

なんと中には、広い部屋がふたつもありました!

 

キャンドルもとてもきれいで、とても幻想的な空間です。

外の気温は-5℃。イグルーの中は2℃!

 

 

「ここで一晩過ごしたいね!」

「ベッドもあるね。ここで眠れるよ。」

みんなとてもわくわくしていました。中に入ったり出たり、外で雪遊びしたり。

喜來さんにイグルーの作り方を教えてもらい、ミニイグルーも作りました。

実際のイグルーは大人10人で二日間かかるそうです。

 

楽しい時間はあっという間。

昼食はイグルーの中で・・・と思いましたが、青森大学ヒュッテでゆっくりいただきました。

 

旅館に来たような気分になり、みんなの口から

「泊まりたいな、帰りたくないな。時間過ぎるの早い!」

とまだ遊びたい様子。

ここで喜來さんとはお別れです。

夏と秋の冒険をした森の名前を「わくわくの森」に決めて、看板を作りました。佐々木教授と喜來さんに感謝の気持ちを込めて、プレゼントしました。

 

楽しくてわくわくした、あの森の入り口にかけてくれたら嬉しいです。

残念ながら佐々木教授は仕事のためお目にかかれませんでしたが、きっとまた会えると思います。

「きらっちまた会おうね、ありがとうございました。」

と名残惜しそうにする姿が印象的でした。

夏・秋・冬の冒険を通して、たくさんの体験をしてきました。

どれも全て一生の思い出になりますように。

 

卒園まであと1ヶ月。次はどんな思い出が出来るか楽しみです。

 



このページの上へ


楽しかったそり遊び⛄ (2023年02月08日)

今日は、満三歳児と年少組がモヤヒルズに行き、そり遊びをしてきました。

とても天気が良く暖かくて、絶好のそり日和でした😊

 

そりを引っ張って、一生懸命長い坂道を登って行きました。

一番上まで行くと、一気にシュ~と滑ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幼稚園の坂よりも凄くスピードがでるので、子どもたちはびっくりしていました。

「すごく速かったね」

「もう一回!」

 

先生や友だちと一緒に滑ったりして、とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「また来るね~バイバイ!」と山に手を振ってお別れしました。

とても楽しい1日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



このページの上へ


2月生まれの誕生会🍰 (2023年02月07日)

今日は誕生会でした。

質問コーナーでは「好きな食べ物は何ですか?」という質問に元気よく答えました。

「チーズときゅうりのパンが好き!」

「納豆とご飯です。」

それぞれ好きな食べ方があるようで、とても面白い答えがたくさんありました。

 

 

 

 

 

 

 

みんなで誕生日の歌を歌った後は、先生からのお楽しみコーナーです。

ドアから次々にお客さんがやって来ます。

すると、つのが見えて子どもたちの顔色が変わりました。

「怪獣じゃない!?」「鬼だ!!」

恐る恐るドアを開けると、いたのはユニコーンでした。ほっとした様子の子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

最後は優しい笑顔のお客さんです。ところが、ドアを開けると姿がありません。

みんなで「おーい!」と呼んでみます。

すると、福の神がプレゼントを持って来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなに祝ってもらってとても嬉しそうでした。

 

お誕生日おめでとうございます。



このページの上へ


豆まき会👹 (2023年02月03日)

今日は節分です。

かっこいい鬼、優しそうな鬼、色々な鬼のお面を被っています。

「豆をたくさん投げてやっつけるぞ!」と張り切っていました。

 

 

 

 

 

 

 

クラス毎に自分の中の鬼を退治していきます。

「好き嫌い鬼」「赤鬼」「戦い鬼(喧嘩する鬼)」たくさんの鬼がいました。

 

 

 

 

 

 

これで豆まき会は終わりと思いきや…

「ドドン!!」と太鼓の音が聞こえました。

そして、青鬼が登場すると、子どもたちはホールの後ろの方に逃げていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怖がりながらも一生懸命豆を投げます。

「鬼は外~!福は内~!」

 

鬼を追い払った子どもたちは「泣くの我慢したよ」と頑張った様子でした。

お家でも、豆まきを楽しんで下さい😊

 

 

 

 

 



このページの上へ


国際交流会 ~年長組~ (2023年02月02日)

今日は青森大学の留学生、4名が年長組に遊びに来てくれました。

今日のことを子どもたちに話したのが2日前。

台湾から4名の方々が来てくれることを知り、とても喜んでいました。

「台湾ってどこ??」

「あと二日しかないよ、どうする?」

 

 

それぞれグループに分かれておもてなしを考えて作りました。

・お寿司バスケット(フルーツバスケットをアレンジ)

・日本の家や温泉を紹介

・プレゼント

二日で作りました。

 

今日は、朝からとても楽しみ&緊張している様子。

「台湾って何語かな?」

とドキドキしていたその時、

「你好!」

聞いたことのない言葉で、みんなびっくり。

台湾は中国語でした。

 

 

台湾のおいしそうな食べ物を教えてもらったり、正月は大掃除をして、縁起のいい「福」や「吉」という字を玄関に飾ることを教えてもらい、一緒に作ったりしました。

みんな漢字を真似して書いていました。

 

 

 

最後は年長組が考えたおもてなしの時間です。

日本の家や和室、温泉を絵に描いて紹介しました。

台湾も似たような家や温泉があるそうです。

 

次はゲームを楽しみました。お寿司バスケットです。

ルールもすぐわかってくれて、とても楽しめました。

 

そして、来てくれた4名の方々にびっくり箱をプレゼント。

とても喜んでくれて子どもたちも嬉しそうでした。

 

最後は中国語で

「謝謝」

「再見」

と挨拶を教えてもらいました。

 

留学生の方々が来てくれる喜びから、何か楽しいことがしたいと考え、友達と協力しておもてなしを作りました。

子どもたちの感想は、

「時間があっという間すぎた。」

「楽しかったからまた遊びに来てほしい。」

など、最後は緊張もほぐれ、気持ちを伝えたり、質問したりしていました。

 

国際交流会を通して、いろいろな国の文化と触れ合うことができ、言葉や国旗、世界地図に興味を持つようになりました。

そして何より、子どもたちの成長を目の当たりにし、小学生に近づいていることを実感しました。

ありがとうございました。



このページの上へ


学校法人山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園

特色のある保育

先生紹介

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

次のページ >

 

学校法人青森山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園 〒030-0813 青森県青森市松原2丁目15-2 TEL/FAX:017-722-6017

Copyright(C)2012 kuretakeyouchien all right reserved.