令和3年度 修了式🌸 (2022年03月28日)
先日、令和3年度の修了式を行いました。
子どもたちに、1年間で楽しかったことを発表してもらいました。
「運動会のかけっこ、頑張ったよ!」
次は、園長先生からのお話です。
良い姿勢でお話を聞くことができました。
最後に、一人ずつ名前を呼ばれて元気に返事をしました。
そして、今年度中で呉竹幼稚園とお別れする先生の離任式を行いました。
お別れの挨拶をした後は、子どもたちからのプレゼントです。
4月からは、みんな進級してお兄さんお姉さんになります。
また、元気いっぱい幼稚園に来てくれることを楽しみにしています。

🌸令和3年度卒園式🌸 (2022年03月19日)
今日はいよいよ年長組の卒園式です。
子どもたちは、お兄さんお姉さんらしい表情で登園してきました。
卒園証書を頂いた後はお別れの言葉です。子どもたちの目には既に涙が。
呉竹幼稚園で過ごした思い出を一人ずつ話す姿はとても立派でした。
担任の先生からお花をもらって退場する姿が、とても堂々としていて成長を感じられました。
小学校でもたくさんの事にチャレンジして、元気に楽しく過ごせるように先生たちは応援しています。
ご卒園おめでとうございます。

卒園を祝う会🎉 (2022年03月11日)
今日は年長組と「卒園おめでとうの会」をしました。
まず、年少組がバッグと靴の2つのお店屋さんに招待しました。
バッグと靴を買って、さっそく履いてみました。
みんなとても嬉しそうです。
次は年少組からのプレゼントです。
「遊んでくれてありがとう」という気持ちを込めて渡していました。
次は、年中組からのプレゼントです。
年長組ひとりひとりの好きな所や良い所を詩に書き、その詩を読んでプレゼントしました。
もう一つのプレゼントは、時間割が書けて鉛筆も立てられるバッグです。
「小学校でも頑張ってね」と言って渡す姿が見られました。
最後は、年長組からお返しのプレゼントです。
「きく組の部屋に遊びに来てね」と書いた招待状でした。
卒園までの1週間、たくさん思い出を作れるといいです😊

冬の冒険してきました! (2022年03月04日)
夏、森の冒険でお世話になった「森のおじさん」からお誘いをうけ、青森大学へ行ってきました。
久しぶりの再会に喜ぶ子どもたち。
青森大学の中庭は広くて雪がたくさんありました。
今日の一番の目的は「イグルー」
イグルーってなに??どこにイグルーがあるの??
小さな入り口があって、そこをくぐっていくと・・・
「わーーーーーーーーーー!!!」(本当にこんなリアクション)
とても広くてイスもテーブルもありました!!
中はとても温かくて不思議な空間でした。この中で寝ることもできるそうです。
キャンドルを灯してみました。夜だともっときれいだろうなぁ!!
イグルーのまわりは、広くてみんなのテンションはマックスです。
青森大学の自然の中をたくさん冒険してきました。不思議な形の松ぼっくり、長くてバナナと間違えた松ぼっくり、ふわふわしている植物、ふくろうが入る巣箱。時間たっぷり遊んできました。
またひとつ、大切な思い出ができました。
卒園まであとわずか。今日の子どもたちの笑顔はずっと忘れません。
風邪引かないように、ゆっくり休んでください。
また来週元気に会いましょうね(*^_^*)

雪遊び!楽しいね! (2022年03月04日)
今日はとっても良いお天気だったので、満3歳と年少組、年中組で園庭で雪遊びを楽しみました。
何度も登っては滑り、登っては滑り、疲れを知らない子どもたち!
次第に急な坂滑りにも挑戦したり、わざわざとても急な坂をよじ登ってみたり、シャベルやバケツでケーキやプリンを作ったり、思いっきり楽しみました。
今年度の雪遊びは今日で最後になりました。
屋根よりも高かった雪山も、少しずつ低くなってきています。
春も、もうそこまで来ています。
また来年、いっぱい楽しみましょうね!

3月3日はひなまつり!🎎 (2022年03月03日)
今日3月3日はひな祭りの日です。
ひな祭りや雛人形についての話を聞いた後に、クラスの中からひとりずつ、自分で作ったおひな様について、何で作ったか、どこを頑張って作ったか、の話をしてもらいました。
雛人形の前での記念撮影は、みんなちょっぴりおすましです。
年長組の生けたお花もとっても素敵に咲いていました。
お昼のお弁当もおひな様になっている子もいて、今日は一日おひな様でいっぱいの日でした。
お家でもおひな様を飾って、お土産の美味しいお餅を食べてね!

春がきました🌷 (2022年03月02日)
今日は年長組がフラワーアレンジメントを体験しました。
花器の中のオアシスに自分でアレンジして花を生けたのは初めて!
茎の長さを短く切ったり、傾けてオアシスにさしたり、工夫して取り組んでいました。
なかには花を切るのがかわいそうで、切らずに生ける子もいましたよ!
花は、桃の花・ガーベラ・菜の花・スターチス・チューリップ・スイートピーなど赤や黄色の春らしい色ばかり。
香りを楽しみながら生けていました。
フラワーアレンジメントを教えてくれた先生、ありがとうございます!!
幼稚園のホールが一段と華やかになりました。
今日生けた花は、明日持って帰ります。お楽しみに(*^_^*)

