すくすく日記

すくすく日記

ぴよちゃん教室🐣 サントレ体験 (2024年11月21日)

今日はぴよちゃん教室で、サントレを体験しました。

年少組のお友達と一緒に、名前を呼ばれて手を上げて返事をしたり、

おにいさんや、おねえさんといっしょに、DVDを見てお話や漢字を読んだり、

歌をうたったり。

初めてなのに楽しく参加していました。

 

 

 

サントレで頑張った後は、ホールですべり台やボールで、たくさん遊びました。

 

 

たくさん遊んで楽しかったですね。

 



このページの上へ


スケート教室4回目 (2024年11月15日)

今日はスケート教室最終日でした。

4回目になると、準備も一人でやってみようとする姿がたくさん見られました。

スケートも、転ぶ回数が減ってとても上達したように思います。

 

 

 

転んでも諦めずに立ち上がる姿がとても立派でした。

一生懸命頑張る姿をたくさん見てもらって、笑顔で終わることができました。

寒い中見学に来てくださった皆様、お疲れさまでした。



このページの上へ


スケート教室3回目 (2024年11月14日)

今日は3回目のスケート教室でした。

氷の上で立つこともできるようになり、前より長い距離を滑ることができました。

 

そして練習の後は、それぞれリンクを自由に滑りました。

年中組と年長組は一周滑ることができてとても嬉しそうでした。

なかには2周以上した子もいるようです!

 

 

 

 

明日は最後のスケート教室です。

子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください。



このページの上へ


サッカー教室  ~年中・年長組~ (2024年11月13日)

今日は、青森山田高校サッカー場での最後のサッカー教室でした。

ボールをドリブルしながらの「だるまさんが転んだ」をしたり、

6カ所のゴールにシュートをしたり、みんなドリブルが上達していて驚きました。

 

 

最後は試合をしました。

 

 

 

年長組は最後のグラウンド。

7点決めて大満足!

年中組は最後まで諦めず、点数をいれました!来年が楽しみです。

 

 

グラウンドとお別れをしているとき、青森山田高校卒業のバスケスバイロン選手が!!!

 

町田ゼルビアでJ1優勝目指して大活躍してます。

会えて嬉しかったです。



このページの上へ


ぴよちゃん教室🐣七五三 (2024年11月12日)

今日はぴよちゃん教室でした。

手遊びや絵本を見た後に、七五三のお菓子を入れる袋を作りました。

 

 

 

うさぎの顔に目や口を描いて、可愛い袋ができました。

 

次はホールでたんぽぽ組の友だちも一緒に、すべり台やブロックで遊んだり、

追いかけっこをしたりして、元気に遊びました。

 

 

最後は、袋に七五三のお菓子を入れてもらって、にこにこのお友だちでした。

 

次回は、11月21日(木)です。

サントレを体験したり、お友だちと遊んだり楽しく過ごしましょう。

遊びに来て下さいね。

 



このページの上へ


スケート教室2回目 (2024年11月08日)

今日は2回目のスケート教室でした。

まずは立ち上がるところから練習が始まりました。

2回目なので昨日よりも少し早く立ち上がることができるようになりました。

 

 

そしていよいよコーンにつかまりながら氷の上を歩きます。

何回も転びながらも、あきらめずに頑張りました。

年長組と年中組は、氷の中にある足跡を探して少し遠くまで滑ることもできました。

 

 

 

帰りのバスでは昨日よりも「楽しかった!」という声が多かったです。

来週も2回スケート教室があるので、元気に頑張ります!



このページの上へ


スケート教室1回目 (2024年11月07日)

今日は一回目のスケート教室がありました。

まずは氷を触ってみたり、横になって寝てみたりして氷に慣れるところから始まりました。

 

 

それから指導してくれる先生の話をよく聞いて、いよいよ氷の上に立ち上がる練習をしました。

転びながらも何回も立ち上がって、みんなとてもよく頑張りました。

 

 

 

 

明日は2回目のスケート教室です。明日も楽しみましょう!



このページの上へ


🎂11月のお誕生会 おめでとう!🎉 (2024年11月05日)

今日は11月生まれの友達のお誕生会でした。

今日の主役は、年長組の男の子です。

「好きな人は誰ですか?」という質問では、見に来ていた「弟」と答え、みんなほっこりしていました。

その後も友達からプレゼントをもらってとても嬉しそうにしていました。

 

すると突然、迷子になった小学1年生のたろうくんがやって来ました。

たろうくんは呉竹幼稚園のみんなに宿題を手伝って欲しいそうです。

みんなで一緒に考えて、しりとりを完成させることができました。

 

 

たくさんお祝いしてもらって、お誕生日の友達もニコニコ笑顔でした。

お誕生日、おめでとう!



このページの上へ


東奥児童美術展 (2024年11月01日)

今日は、全園児で東奥児童美術展の見学に行ってきました。

「カブトムシの絵があったよ!」

「あれはねぶたかな?」

「写真みたいだね~!」

などと、先生や友達と話しながら楽しく見学していました。

呉竹幼稚園でも1名が入賞していたので探して見てきました。

楽しい作品をたくさん見ることができて満足そうな子どもたちでした。



このページの上へ


七五三お宮参り~善知鳥神社~ (2024年10月31日)

今日は、満三歳児と年少組、年中組が善知鳥神社に七五三のお宮参りに行ってきました。

 

大きな鳥居をくぐり、いざ参拝です。

お賽銭を入れ、手を合わせてお祈りをしました。どんなことをお祈りしたかを聞いてみると、

「大きくなれますように」「足が速くなりますように」と自分達の思いを込めてお祈りしていました。

 

 

参拝の後は神社を散策です。池の中の鯉を見て、今にも食べられそうなくらい大きくて驚いていました。

 

 

 

 

赤いもみじも見つけてとても嬉しそうです。

 

最後に記念撮影です。お天気に恵まれたお宮参り。みんなの願いが神様に届きますように。



このページの上へ


< 前のページ | 次のページ >

学校法人山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園

特色のある保育

先生紹介

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

学校法人青森山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園 〒030-0813 青森県青森市松原2丁目15-2 TEL/FAX:017-722-6017

Copyright(C)2012 kuretakeyouchien all right reserved.