すくすく日記

すくすく日記

サッカー教室~年中・年長組~ (2025年05月27日)

今年度2回目のサッカー教室がありました。

先週は雨で延期になってしまったので、みんな今日をとても楽しみにしていました。

 

準備運動が終わったら、さっそくサッカーボールを使った練習がスタートしました。

ボールをキャッチしたり、ドリブルの練習をしたり、しっかりコーチの話を聞いて頑張っていました。

 

 

 

試合が始まると、みんな一生懸命ボールを追いかけて走ります。

たくさんシュートを決めることができて、見事2ゲームとも勝つことができました。

 

 

最初は「できない・・・」と言っていた子も、少しずつできることが増えて、自信が付いてきたようです!

次回のサッカー教室も楽しみにしている様子でした。

 



このページの上へ


遠足~浅虫水族館~ (2025年05月23日)

今日は楽しみにしていた、春の遠足でした。

みんなが大好きな浅虫水族館に行きました。

イルカショーでは、イルカの大きなジャンプに子どもたちは大興奮でした。

 

 

イルカショーの後は水槽のトンネルをくぐって、大きなカメや、不思議な形のクラゲや、大きな魚などたくさんの生き物たちがいて、みんな夢中になって見ていました。

 

 

 

 

タッチコーナーでは貝やヒトデに触ることができて、とても楽しそうでした。

 

 

 

たくさん歩いてお腹がすいたので、ほたて広場でお弁当の時間です。

 

 

 

 

おやつも食べて満足した後は、遊具でたくさん遊びました。

 

 

 

 

~おまけ~

遠足の前日には、幼稚園の中に隠れた海の生き物を探して、小さな水族館を作っていました。

 

ずっと楽しみにしていた春の遠足。

浅虫水族館ではいろいろな生き物を見て、ほたて広場でもたくさん遊ぶことができました。

とても楽しい1日になりました!



このページの上へ


避難訓練 (2025年05月16日)

今日は、地震・津波想定の避難訓練でした。

 

初めての訓練で不安そうな年少組も上手に机の下に潜って、避難することができました。

 

園庭に避難した後は、津波警報を想定して中央市民センターに二次避難し、4階まで階段を上りました。 

園に帰って復習しました。

園長先生の話を聞き、みんなで「ダンゴムシのポーズ」を練習。

 

大切な命を守る訓練、みんな上手にできました。



このページの上へ


幼稚園の周りを大冒険  ~年長組~ (2025年05月14日)

年長組の部屋に大きなMapがあります。

幼稚園の周りにある行った事のある場所や、まだ行った事のない場所。

今日はまだ行った事のない場所へ行ってきました。

目的地は「三角の形」

 

 

橋の上から見えました!三角の形をしている場所、その名も「三角公園」

 

すべり台、ブランコ、シーソー、鉄棒、そしてきれいな春の花。

せっかくなので遊んできました。

  

たんぽぽの茎を使った遊びを知っている子がいたのでみんなで遊びました。

 

 

幼稚園にない遊具や花がたくさんあり、時間いっぱい遊んできました。

そしてたくさんの発見をしてきました。

「おでかけ楽しかった!次はどこに行く?」

と、次の期待もしていました。



このページの上へ


公園におでかけ (2025年05月13日)

今日は天気がとても良かったので、浜館公園にチューリップを見にいってきました。

「あか、しろ、きいろ~」と歌いながら、楽しそうに花を見ていました。

   

遊具でもたくさん遊びました。

「大きいすべり台楽しいー!」と大喜びの子どもたちでした。

   

 

 

また色々な公園に行きたいと思います!



このページの上へ


誕生会🎂 (2025年05月08日)

今日は、4・5・6月の誕生会でした。

質問コーナーでは「好きな動物はなんですか?」と言う質問に、それぞれ元気に答えていました。

友達にプレゼントを渡してもらって、とても嬉しそうな様子でした。

 

先生からのお楽しみは、誰が何色のカードを持っているか当てるゲームです。

3色のカードを持った先生方がシャッフルして...「赤いカードは誰が持っているでしょう!」

子どもたちは先生の動きをじっと見て、カードを当てることができました!

     

とても楽しい誕生会になりました!



このページの上へ


野菜栽培始まりました   ~年長組~ (2025年05月02日)

年長組が園内の畑に野菜の苗を植えました。

何を育てるか今日までたくさん悩みました。

なかなか決まらない子がいたのでホームセンターで直接見て購入することにしました。

 

 

 

何周まわっても決められません。

おいしそうな野菜の写真を見て決めたり、「あまい」と書いてあるものに興味を持ったり。

トマトにしようと思っていたけどきゅうりに変更したり・・・

時間たっぷり選んできました。

 

幼稚園に帰ってきて植えました。

 

 

 

自分の選んだ苗に名前を付けて、連休明けからお世話することを楽しみにしている様子でした。



このページの上へ


公園におでかけ (2025年05月01日)

今日はとても天気が良かったので、バスに乗って浦町公園に遊びに行きました。

楽しそうな遊具がたくさんあって大喜びの子どもたち。

思い切り遊んでとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

またいろいろな公園に行って遊びたいと思います!



このページの上へ


学校法人山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園

特色のある保育

先生紹介

預かり保育

子育て支援活動

園児募集要項

すくすく日記

 

学校法人青森山田学園 青森大学附属 呉竹幼稚園 〒030-0813 青森県青森市松原2丁目15-2 TEL/FAX:017-722-6017

Copyright(C)2012 kuretakeyouchien all right reserved.